売却予定の物件に関する情報とは下記のような物がありますので、分かる範囲でご用意ください。
- 権利書や登記簿謄本
- 図面等
- 固定資産税・都市計画税の課税通知書
分からない場合は、お問い合わせの際にお申し出ください。
物件の所在地を基に事前にある程度はお調べする事ができます。
共有名義、相続物件の手続き方法
- 共有物件の場合
-
物件の売却に起こる契約書の締結や登記手続きに必要な書類への署名・押印などは、原則として本人が行う必要があります。
そのために共有者の実印や印鑑証明などを、それぞれ用意する必要があります。
細かな諸手続きは、各種士業と連携しオールトレードがお手伝い致しますので、まずはご相談下さい。
- 相続物件の場合
-
相続の手続きが完了していない場合でも、まずはご相談ください。
弊社では各種士業と提携をしているので、売却の準備と同時に手続きの確認を行っていきます。
窓口をオールトレード一本にして頂けますので、安心してお任せください。
オールトレードと提携関係にある各種専門業者と連携
物件の特徴・性質に合わせて、各種専門不動産業者のホームページ・不動産ポータルサイトへの掲載をします。
そして現在まで弊社へお問い合わせ頂いた業者への直接メール送信も行います。
また、別途有料のケースもありますが、新聞記事下広告や折り込みチラシなどで広く物件情報を発信する場合もございます。
その他指定流通機構(レインズ)への物件登録を行い、物件情報を公開し広く購入希望者を探索します。
1、広告費用は原則として別途かかりません。
オールトレードがお客様から頂くのは、基本ご成約された際に頂く仲介手数料です。
但し、お客様のご要望により特別な広告を実施する場合などは、実費をご負担頂く場合がございます。
その場合は事前にご相談・確認業務を行いますのでご安心ください。
2、ご近所に知られずに売却も可能。
広告を行わず、条件の合う方のみにご紹介したり、信頼のおける不動産業者に物件情報を紹介したりするなどして売却活動を行う事も可能です。
ただし限られた販売条件となるため、通常の売却よりも成約に至るまで時間を要する事もございます。
見学可能物件は早期売却への近道
物件によりましては『オープンハウス』を開催して、購入希望者に物件内部を実際にご覧になって頂く事も早期売却への近道ですが、中古物件の多くのお客様がお住まいになりながら売却をされています。
購入希望者様のご案内の際には、弊社担当者が事前にお会いできるお時間を調整させて頂いた上で購入希望者様と同行いたします。
- 見学の際に好印象を与えるためのポイント
-
できる限り事前に軽く清掃をして清潔感を出しておいてください。
特に「玄関先の靴・寝室の布団・トイレ・お風呂」などの小物を、少し整えておくだけで印象が変わります。
また、キッチンの洗い物などは片づけておきましょう。
ちょっとした小物は食器棚や棚に入れてしまえば、そこまで見る方は滅多にいません。
この他にも好印象ポイントを現地に合わせてアドバイス致します。
究極のエコと地域の再生に繋がる中古物件の売買
中古住宅の売買・再生は、究極のエコであり、なおかつ地域の再生にもつながります。
中古住宅・別荘・古民家をリフォームすることにより、解体・新築することから考えると、資源の有効活用につながります。
また、そこであらたに生活・活用が始まりますので、場合によっては、地域の再生に貢献することになります。
ちょっと大げさな感じはしますが、古くなった家屋に手を入れていく過程を目の当たりにし、またそこで新たな生活が始まるお手伝いをさせて頂いてると、自分たちの仕事が地域社会に貢献していると誇りに思って業務に取り組んでいます。
- オールトレードの売却例
-
新旭の中古トレーラーハウス売却
外壁の補修・塗装、屋根補修、デッキ新設、室内美装、庭木の剪定・美装を行い、販売にかけたところ、すぐに売却となりました。
美装を行うことにより、物件売却できた例です。
オールトレードでは、一般不動産会社さんが受け付けてくれない物件でも、様々なルートを通じて売却が可能です。
物件売却の事なら何でもお気軽にご相談ください。